助産師として働くために知っておきたい情報
少子高齢化の影響で産科は減少傾向にありますが、助産師の就業者数は年々増えています。就業する場所が少なくなっているため転職は難しいと思うかもしれませんが、求職者数よりも求人数の方が多く転職先に困ることはありません。ですが、何も考えずに応募してしまうと働きにくさを感じて後悔してしまうでしょう。応募する前に注意すべきポイントを調べておきましょう。また、自分に合った方法で転職活動を進めると希望に沿った転職先が必ず見つかります。
-
外来と病棟でタイムスケジュールが異なる
助産師の仕事がイメージしやすいように、病棟と外来の1日の仕事の流れを紹介します。赤ちゃんは夜に生まれることが多いので、助産師も看護師同様、夜勤があります。病棟での仕事は出産を控えている妊婦さんや産後のお母さん、生まれたばかりの赤ちゃんの健康管理や分娩介助、オペのサポートなどです。一方、外来は健診にきた妊婦さんの健康管理が主な仕事です。心も身体も健やかな状態でなければ分娩に支障をきたしてしまいます。敏感に妊婦さんの想いをくみ取り、必要なサポートをしていきます。 続きはコチラ
-
求人の状況は?
少子化の影響で全国的に産科の数は減少していますが、妊婦さんをきめ細やかにケアするためには助産師の力が欠かせません。助産師の活躍の場は病院やクリニックなどが中心なので、「産科が減少している=活躍の場がない」と思う人もいるかもしれませんが、助産師の需要は年々高まっています。なぜなら助産師は女性しかなることができず、女性はライフスタイルの変化によって働き方が変更されるため離職者も多いからです。常に助産師不足なので、全国的にいつでも求人を募集しています。 続きはコチラ
-
タイプ別の応募方法
看護師から助産師への転職を成功させたいなら、自分に合った転職活動を行うことが大切です。転職が初めての人は公的機関が運営しているハローワークやナースセンターを利用しましょう。転職を必ず成功させたい人は民間の転職サイトを利用しましょう。内部事情に詳しいキャリアアドバイザーが手厚くサポートしてくれるので、希望に沿った転職先が見つかります。当サイトがおすすめするのはオーダーメイド型サポートが特徴の【メディカルジョブズ】と転職活動全般を手厚くサポートしてくれる【看護のお仕事】です。 続きはコチラ
-
求人選びでチェックしておきたいポイント
助産師は引く手数多な状態なので転職先に困ることはありませんが、適当に選んでしまうと「こんなはずではなかったのに」と後悔してしまうことになります。ここでは転職を後悔しないために、あらかじめおさえておくべきポイントについてまとめています。すべての産科で分娩をやっているとは限りません。妊婦健診のみ、ということもあります。分娩介助を希望しているのに健診しかやっていない病院に転職してしまうとそのチャンスは巡ってきません。事前に分娩の有無や年間の件数、職員の数などを確認しておきましょう。 続きはコチラ